「社長が前に出て“発信”することは、グローバルで見ても普通のことなんです」

お客さまの声CLIENT VOICE
株式会社ドリームインキュベータ
執行役員

野邊 義博さま

東京工業大学工学部経営システム工学科卒業、同大学院経営工学専攻修了(経営工学修士)後、ドリームインキュベータに入社。様々な大手企業のビジネスプロデュース支援を手掛ける。自社のブランディング・マーケティング活動の統括も兼務。
https://www.dreamincubator.co.jp/
SNS

WORDSが
お手伝いしたこと

OVERVIEW

代表のキャリアやこれまで培ってきたノウハウを言語化・社内外へ発信

代表のアカウントでnoteとXによる発信を行っています。代表自身のキャリアや仕事に対する考え方、事業内容など、幅広いテーマで記事やポストを作成。
対外的なPRだけでなく、社内に向けたインナーブランディングにもなりました。noteの記事をきっかけに書籍の出版依頼につながり、制作も進めています。
  • 代表の三宅さんのnote記事の取材・編集
  • Xのアカウントの開設、運用

顧問編集者にご依頼いただいた経緯を教えて下さい。

私は兼務でDIの広報・マーケティングの統括も担当しておりまして、日頃から自社のブランディングを強化すべくSNSでの露出を増やしたいなと考えていました。

これまでも公式アカウントで採用情報やニュースリリースを発信していたんです。ただ、これからは、コンサルティングファームとしても、そういった「オフィシャルな情報」だけでは弱いなとも感じており、経営者個人のキャラクターもどんどん前に出せるといいなと漠然と思っていました。

とはいえ、自分たちだけで発信することは不安だったんですよね。そもそもクオリティの高いコンテンツを作るのは難しいし、炎上やトラブルのリスクもある。ただでさえ社長業で忙しいのに、社長本人に1日に何時間も「情報発信にコミットしてくれ」とお願いするのも厳しい。「発信が必要なのはわかるけど、どうすればいいのかな……」と、ずっとモヤモヤ考えていたんです。

そんなとき、ちょうどXでWORDSさんを知って「ああ、顧問編集者というサービスがあるんだ」と知りました。一方で同じ時期に、ちょうどWORDSさんが編集しているオークネットさんの記事が流れてきて、それがすごく読ませる記事で、面白かったんです。「これはやってみる価値がありそうだな」と思い、連絡したのがきっかけですね。

実際にやってみて、どんな効果がありましたか?

そうですね、いろいろあるので難しいのですが……。ひとつは、社長である三宅の”人としての”魅力が社内外に伝わったことでしょうか。いろんな人に、三宅の「考え方」や「生き方」を伝えることができました。

記事をリリースするたび、社員はもちろん、クライアントの方々や採用候補者など、いろんな人たちから反響がありました。初対面の人からも「三宅さんの記事、めちゃくちゃおもしろいですね」と言ってもらえることも多くありました。それがきっかけで「一緒になにかやりましょうよ」と仕事につながることもありましたね。

本当にもう、いろんな波及効果がありました。知名度がただ広がるだけでなく、ちゃんと“質”を伴って広がった。三宅という人の本来の魅力が伝えられたのがよかったですね。

お役に立ててよかったです! 取材をするたび、三宅さんは本当におもしろいし魅力的な方だなと感じます。

そうなんですよね。「官僚出身でコンサルタントになった」という肩書きだけを見ると「厳しい人なのかな?」と思われる方もいるかもしれませんが、実際に話してみると、すごく面白いし稀有な人なんです。

一緒にプロジェクトを進めたり、会う機会があれば、そういう三宅の人となりはわかります。でも、それを外部の人に伝えるのはけっこう難しいなと思っていました。

そもそも「社長が何を考えているのか」って、社内にすら伝わりづらいんです。もちろん、社長の社内向けの発信はあるんですよ。期初の挨拶とか説明会とか。でも時間も短いし、そこまで深い話はできません。それだけで社長の考えをみんなに伝えるのは難しい。

そういう意味では、WORDSさんに発信をお手伝いしてもらったことで「インナーブランディング」もできた気がしますね。社員が「あ、三宅さんってこんなことを考えているんだ」「こんな人生観を持っているんだ」と理解してもらうきっかけになりました。

「君の勤めてる会社の社長さんのnote、すごくいいよね」と評判になることもありました。これは社員のモチベーションにも繋がったと思います。やっぱり、自分の会社の社長が出している記事を外部の人に褒められるのは、働いている側にとっても嬉しいことですからね。

他に効果を感じられた部分などはありますか?

「DI(ドリームインキュベータ)が何をしている会社なのか?」をわかりやすく外部に伝えられたのもよかったです。会社としての「輪郭」がハッキリしたという感じでしょうか。

どうしても公式の発信だけだと「何をやってる会社かよくわからない」とか「リリースの内容が難しくてわからない」と言われてしまうことがあるんです。

特にDIの事業の柱である「ビジネスプロデュース」は、なかなか理解してもらえなかった。最近だとこの言葉は「広告代理店さんの営業の仕事」みたいに捉えられてしまうこともありました。もちろん、いろんな定義があっていいと思うのですが、ただ「ドリームインキュベータのビジネスプロデュースは、こういうものです」ということを、ちゃんと伝えていきたかった。今回の取り組みでそれができたのがよかったですね。

ちなみに価格感は適切でしたか?

一般的に、メディアに広告記事を1本出すだけでも300〜400万円、場合によっては600万円くらいかかります。そう考えると、暗黙知をコンテンツにしてもらって、noteやXでの発信を手伝ってもらえるという点で妥当な価格だと思いました。しかもメディアに出稿するのと違って、DI自身のストック・資産になっていくというのも良かったです。そもそも僕らはWORDSさんの作るコンテンツのクオリティをわかっていたので、金額にはぜんぜん抵抗はなくて、ポンと決めても大丈夫だろうなと思いました。

一方で契約期間については、もう少し短いところからスタートできるといいかもしれませんね。いまは最短でも6ヶ月からスタートですよね。最初からいきなり半年間のコミットが求められるのは、会社によっては少しハードルが高い気もします。

ありがとうございます。最後に、御社は上場されています。場合によって発信にはリスクが伴いますが、そこへの抵抗はありませんでしたか?

経営者個人が発信するのって、海外の企業では普通のことです。アメリカはもちろん、中国企業の社長も、実名で発信している人は多い。中国で有名なシャオミの社長の雷軍さんは自社のファン作りのために「1日1〜2時間は、必ずSNS発信に使う」と決めているそうです。だから経営者個人が前に出て発信すること自体は、グローバルで見てもまったく変な話ではありません。

それに、新しいことにチャレンジしている変革期の会社にとっては、発信するリスクよりもメリットのほうが大きいと思うんです。DIもそうです。まだまだ成長していきたいし、新しいことを仕掛けて、世の中を変えていきたい。そのためには、発信を強化してファンを増やすことはすごく重要です。

毎回、WORDSさんはいいコンテンツにまとめてくれました。自分たちで記事を出すこともありますが、そのときには絶対に出てこないような、絶妙なラインのコンテンツに仕上げてくれる。最初は「こんなに赤裸々に語って大丈夫かな?」と不安に思うこともあったんですが(笑)、実際にリリースしてみると、思いがけずいい反響がある。「あぁ、やっぱりプロの言ったとおりにしたほうがいいんだな。餅は餅屋だな」と思うようになりました。

お客さんにも、顧問編集者は薦めていますよ。「発信をするといいことがありますから。絶対にやったほうがいいですよ!」って。最初の一歩は大変かもしれないけど、やらないよりは絶対にやったほうがいいと思いますね。

褒めていただいて恐縮です。ありがとうございました!

WORDSがお手伝いした
コンテンツ

WORDS WORKS

note

月に3〜4回ほど取材のお時間をいただき、その内容をもとに記事を作成しています。
「スケジュリーング」を活用した仕事術についてまとめたnoteは3000スキを超え、大きな反響を呼びました。
コンサルティング会社の社長として、独自の思考法や仕事術、代表自身のキャリアについて発信。SNSを中心に多くのファンを獲得することに繋がりました。

Twitter

週に3〜5つ、思考法や仕事術、新規事業の立ち上げ方などを中心にポストを発信。大企業の新規事業創出をサポートする「ビジネスプロデュース」の仕事を、多くの人が理解できるように工夫しています。

SHARE

「事業の裏側にある”思い”も伝えられるのがいいですね」

株式会社オークネット
代表取締役社長
藤崎 慎一郎さま
お客さまの声CLIENT VOICE
株式会社WORDS

経営者の言葉がブランドになる

社長の隣に編集者を。